FECKLESS-ぶれぶれ主婦webライター

暮らし・レンタルサービス・小学生教育・在宅ワーク

ワクチンしたから水疱瘡でも”かさぶた”にならなかった?

こんばんは。RIKKAです。

ツイッターの通り、

娘メメの水疱瘡が良くなってきてます(T_T)

happy


もともと、初期に気づいたせいか発熱もなく、ただただ水疱?水ぶくれだけでしたが、

赤みもぷくっとした感もなくなりました。

元気とは言っても、保育園は休まなきゃいけないので困ったものです。

メメも「早く保育園で遊びたい、お外で遊びたい」と嘆いておりました。

前回の記事↓潜伏期間とか水疱瘡についてはこちらをご覧ください。

 

rikko.hatenablog.com 

軽くてもやっぱり保育園はお休みです。

これが結構元気なお子さんだと、親的にはしんどいんですよね。

苦しんでる我が子を見るのはいやですし大変ですが、元気で外で遊びたい我が子が家に居るというのはそれそれでしんどいです。

うちはまだ娘でしかも、インドア派なのでwお絵かきしたり、お部屋かくれんぼしたり、おままごとで楽しんでくれますが、男の子やアクティブなお嬢さんだと大変だろうなっと思います。

水疱瘡の通常の症状

・38℃くらいまでの発熱

・最初蚊に刺されたような発疹が水ぶくれのように(特にお腹・顔中心に)

・かゆい、食欲低下もある

・発疹から4~5日後にかさぶたに変わる

とのことですが

水疱瘡予防接種を受け、初期段階で診察を受けた場合(メメの場合)

・熱はなし

・蚊がダニのような発疹、やや水ぶくれ・・・かな?といったくらい

・発疹から4日にして、かさぶたではなく色が赤みがなくなりあざの様に

 

かさぶたができないんですよ~!!!先生もネットで調べても、”かさぶた”になれば

病気は終わりって・・・かさぶたないんですけどどうしたら?

っとの疑問にさっすがグーグル先生は色々教えてくれました。

beautifulmind01.com

こちらのサイトによると抗ウィルス薬などにより、赤いまま消えてしまうそうです。

『赤いまま・・・?』そこには目をつぶり、これは処方された抗ウィルス薬のおかげと考えてもよさそうです。

ただし、この場合でも他に具合が悪いところがある場合は、大きな病気の可能性があるので診察してもらってくださいねー。

メメは元気有り余ってるので、OKかと。なので、いただいた処方薬を飲みきります。

 抗ウィルス薬がめんどくさい

めんどくさいなんて言ってしまうと怒られそうですが、メメが処方されたのは

1、ゾビラック 1日4回

2、カチリ   1日1~2回(痒いとき)

1、ゾビラックスは商品名。一般名はアシクロビルです。

ヘルペスウィルスを抑える薬で、水疱瘡や帯状疱疹などに処方される薬ですが、

子どもの場合1日4回という謎の飲みにくい薬。普通毎食後とか朝夕ならわかりやすいんですけど・・・ね。先生が言うには夜間の”飲まない時間を少なくしたい”という事らしく、それで夜は寝る前やや遅い時間に飲んでほしいといわれました。

投薬サイクルはこんな感じに

朝7時、昼12時半、夕6時、夜10時←9時には寝たいんですけど・・・ね。

日中は5~6時間空けて飲むようにして、夜間は9時間空いてしまいますがそこはしょうがないというわけです。

2、カチリは古くから使われる薬でフェノールと酸化亜鉛配合

名前がかわいい塗り薬カチリはボンドの様な臭いでする込むというより、ぽつんぽつんと薬を乗せると白いまま乾いてくる痒みを抑える薬です。

昔から処方されることが多いようで、調剤薬局では塗っても塗らなくても・・・的な雰囲気を感じましたねw

でも娘は軽症のせいか「くさいくさい、でも痒くない」と喜んでいたので、1日朝と夜積極的に塗っていました。

けど、トロトロなので初めて開けるとき要注意です。

痒みがなくなったので、全く使っていません。

かさぶたにならなくても治ることはある

結局のところ”かさぶた”にならなくても消えていけば水疱瘡は治るということがわかりましたが、保育園や幼稚園によっては登園許可証が必要なこともあるそうで、(うちはないみたい)要確認です。

自然治癒はあるの?

可能性としてはありますが、ほとんどの罹ったことのある大人ばかりの家庭で外出もしないならいいかもしれませんが、集団生活を送る場合早く直すには初期の診療と投薬が欠かせないですよ。

メメの場合ワクチンのおかげで軽症で済んだので、もしかしたらそのまま「ダニ」かなーっと登園させていたかもしれません。

で、集団感染&アトピーの子が発症したら、居心地悪すぎます。

で一番思ったのが・・・

とびひと間違えなくてよかったー!!! 

皮膚科行ってたらもしかしたら、回り道してたかもしれないもんね。

ちゃんと診断してくれると思いますが・・・^^メメの発疹が落ち着いて我が家も落ち着きを取り戻したというところです。

はじめてママ&パパの0~6才病気とホームケア (主婦の友実用No.1シリーズ)

はじめてママ&パパの0~6才病気とホームケア (主婦の友実用No.1シリーズ)