FECKLESS-ぶれぶれ主婦webライター

暮らし・レンタルサービス・小学生教育・在宅ワーク

【チャレンジタッチ体験レポ】進研ゼミ3講座との比較まとめ表付

こんにちは主婦ライターRIKKA(@aoringoame3です。

先日もポストをの覗いたら・・・ベネッセからのお知らせが入っておりました。

Study

一旦は娘と「やらないならやめる」と約束して約1年・・「これホンモノ?」と目を輝かせる娘に、「あれーやめたんじゃなかった?」とグサリ。

ショボンとする娘に罪悪感を感じまして、そろそろ小学生の通信教育について考えようかなっと思った次第です。

そもそもチャレンジタッチとは?

チャレンジパットとは、進研ゼミがやっている「チャレンジパット」をつかったタブレット学習です。

 

 

我が家がこどもチャレンジをやめた理由は

f:id:aoringoame3:20170630130447j:image

 

我が家が年長さん時代に「こどもチャレンジ」をやめた理由は2点。

  1. 字も書けるし、あとは小学校から勉強すればいい
  2. テキストがやらずにどんどん溜まっていった

この2点目の「紙がたまっていく」が一番、片付けベタの母である私を困らせました。

「紙教材がいやだから、じゃあタブレット?」っと娘が年長さんのときは、デジタルな勉強についての『不安』がたくさんありました。

 

その不安とは・・・

「まだタブレットは早いのでは?」

「ゲームばっかりやるのでは?」

「『書く』ことわすれちゃはない?」

 

と思つつも何事も知らなければ始まらないっと!
タブレット学習の検討を本格的にはじめました。

 

さらに周りの見わたすと、最近お友達もiPadを使いこなしている4歳児や、DSをやっている同級生を何人も見かけると、「もうこれは時代だな」っと覚悟できました。

そして、いろいろなタブレット学習について調べると・・・

 

結果やっぱり端末代がかからない進研ゼミのチャレンジタッチが気になりました!同じくタブレット学習で有名なスマイルゼミもママ友情報で「なかなかいい」と聞いていて、選択肢にはいっていたのですが、最初に端末代がかかるのが、ネックで今回は候補からはずしました。

 

そして体験もせず入会はできないと思い、友人や仕事関係会う人会う人に(在宅ワークなのでメールとかチャットでw)

「チャレンジパットもってない?貸してーっと」冗談まじりで言いまくっていたところ、

 

「いまなら貸してもいいよー」っと奇特な方から貸していただけることに!(しかも新1年生用)

娘には内緒でサプライズで見せることにしました。
早く到着しないかなー! 

■参考記事:小学生の通信教育事情について比較してみた件

チャレンジパット到着!さっそく我が子の反応は?

f:id:aoringoame3:20170630131121j:plain

「ニヤリ」

このヒトコトにつきます(笑)

 

「あのね、これは買ったのではなくて、借りてるんだけどね」っていう言葉は、やや遠くの世界に行ってしまっているようで聞いてないようでしたw


普段iPadなどのタブレットやゲーム機を使っている子ならいざしらず、
「自分用」の電子端末があるという状況がとても嬉しい様子で、電源ボタンをいれてあげると(正確にはWiFi設定だけは親がしましたw)

画面をタッチして娘自身でどんどん学習を進めていってくれました。

 

母:「どう?」

娘:「めっちゃおもしろい!」

(数分後・・・)

娘:「これなに?」

:「引き算だけど・・・どうしたの?」

娘:「学校でやってない(T_T)

 

チャレンジタッチは教科書準拠のはずですが、学校やクラスによって学習の進度がことなるようでした。

とはいっても、わかりやすく音声と動画で教えてくれるので、習ったことのない引き算もなんとなーくやれていました。

 

f:id:aoringoame3:20170630125107j:plain

 

そして親の丸つけいらずー!

楽です。

f:id:aoringoame3:20170630125648j:plain

うっかり放置してしまいそうになりました。
忙しいご家庭にはタブレット学習はおすすめかと。

 

でも、料金と内容が気になりますよね。

一部の比較してあったサイトでは英語も標準装備のように書いてありましたが、よく調べるとオプション。

英語は遊び機能程度でちゃんとやるなら、オプションで申し込みが必要です。

 

それなら、「自分でツクラナイト!」っと久々にエクセルで比較表をつくりました。よかったら参考にしてくださいね。

紙教材VS「チャレンジタッチ」VS「ハイブリットスタイル」比較

まずは料金(字が小さいので早くなおしますね!)

f:id:aoringoame3:20170630112048p:plain1年やるなら一ヶ月あたりはタブレットとテキストは同料金。

ハイブリットタイプというiPadで学習しつつテキスト教材の良さも兼ね備えたものは意外にも、約250円の差!えっ これいいじゃーん!っと思いきや

 

お値打ちKindleじゃだめなんですよね(T_T)

iPadでもちゃんとスペックが新しいものじゃないと使えないそうです。

対応機種

iPad(第4世代~)、iPad Air、iPad Air 2、iPad mini 2、iPad mini 3、iPad mini 4、iPad Pro(9.7/12.9インチ)

※OS : iOS9以上。
※容量 : 8GB程度を想定。
※2017年4月時点。
※以下の端末ではお使いいただけません。
パソコン、スマートフォン、iPad以外のタブレット、進研ゼミでお届けしている専用タブレット
(チャレンジパッド、チャレンジタブレット、チャレンジタブレットネクスト)

引用:進研ゼミ小学講座

なかなか美味しい話はありませんね^^;

次に内容比較

f:id:aoringoame3:20170630112737p:plain

体験型の教材もついてるのが、子供的にはよいみたいです。

このなかだとダントツ、タブレットかなー。
やっぱり、紙ベースだと処分するのが苦手なので。

ただ、ハイブリット型とチャレンジタブレットタブレット両方申し込まれるかたもいるそうです。教育熱心な親御さんもいるんですね。

いやはや・・・

 

進研ゼミ小学講座の資料請求はこちらまで!夏休み特典は7/24まで

体験してわかった「チャレンジタッチ」のメリット↑

1,いきなりですが退会の話・・・タブレットは6ヶ月使えば実質無料

せっかく検討している最中なのに、いきなり退会の話になるのも変なハナシですが・・・
こどもあるあるなんで、この不安をあえてここから切り崩してみます。 

「子どもって、すぐ飽きたりしません?」 

そんな理由で、タブレット端末代金が実質無料になるのは助かると個人的には思っています。

その反面、6ヶ月未満で退会したり、他のスタイル「オリジナル」などに変えると代金がかかってしまいますのでご注意を!

2,タブレットだけではありませんでした機能&サポート体制

f:id:aoringoame3:20170630131505j:plain

↑ちょっとしたアニメもやってる

タブレット学習って聞いていたので、ほんとに単体で勉強するのかと思っていましたが、毎回ではないですが体験型教材が届くそうで夏は『ダブルかんさつレンズ』が届くようです。

うちにはいま、紙のサンプルだけですけどねwほかには

  • 機能&サポート体制が充実
  • 応用と基礎が選べるパワーアップドリル(年3回)
  • 計算アプリやちょっとした遊び心をくすぐるもの
  • やりすぎ防止タイマー
  • 実力診断テスト(三月)
  • 赤ぺん先生(年3回)

タブレットでも赤ペン先生の添削システムがあるのに驚きました。

まぁ進研ゼミといえば赤ぺん先生ですものね。

3,教科書準拠なのでなじみやすく効率的

学校(地区)ごとに決まった教科書にそって問題がでてくるので、学校の教え方と似てました。ただうちはまだ進んでいなかった・・・とほほ

4,音声や動画なので紙の教材よりわかりやすい

f:id:aoringoame3:20170630131258j:plain

ちょっとしたことなんですが、画像にあわせてひらがなが上手にかけます。

しかも書いた字とお手本との差をリアルにみれて、おもしろい!

( あとで動画をアップします。)

親でも結構キビシイ採点なので、チャレンジタブレットで練習したらかなりうまくなると感じました。

5,親の丸つけいらず:子供だけで勉強できる

f:id:aoringoame3:20170630125107j:plain

やったことのない引き算もなんなくできる丁寧な説明・・・ママの説明よりいいらしいw

もちろん自動で問題を読み上げてくれたり、まるつけしてくれる+めちゃくちゃほめてくれるので、親いらず・・・

最初に設定とかつき始めのダウンロードをすればいいのですが、そのうち3・4年でマスターしてくるのではないでしょうか?

6,声をかけなくても自主的にやりたくなる工夫がある

タブレットなのでついさわりたくなるだけでなく、「コラショタイム」といったお誘いアラームがあるので、親が「勉強しなさーい!」っていわなくてすみます。

7,タブレットだから親へのメール機能やカメラも

f:id:aoringoame3:20170630124744j:plain

ちょっとしたスタンプなんかがあって、「プリクラ」をやっている感覚でたのしんでましたよ。
メールも専用のところがあるみたいで、学習状態も把握できるようでした。

はげみになるのはいいですね。なんだかんだで、まだまだ小学生低学年は親に注目されたい年頃ですから。

8,チャレンジイングリッシュにも使えます。ただし別途費用必要

表でもかきましたけれどちょっとした英語の遊びアプリが入っているだけで、お遊び程度です。学習とまではいきませんね。 

【心配事】えんぴつで書くことができなくなるのでは?

f:id:aoringoame3:20170630125353j:plain

実際実機に触るまで、「タブレット=えんぴつでかけなくなる」ってイメージが強かったです。

でもタッチペンのようなものを想像していたのですが、以外と太くて書きやすいボールペンのような感覚。えんぴつで書いてる感覚とも似ているので、

「えんぴつで勉強できなくなったら困る!」という不安はなくなりました。

 

ただ、カバーにとりつけるときがゴムがかたくてなかなか入りません。

親でも苦労するんで、、、、そこは改善していただけるとうれしいです!

体験してわかった「チャレンジタッチ」のデメリット↓↓↓

f:id:aoringoame3:20170630125648j:plain

  1. ボリュームはきいていたとおり少なめ
  2. 選択問題なので「わ」と「は」などわからなくても適当に答えれてしまう
  3. タブレットなので、学習机ではなくソファでだらだらやってしまう
  4. タブレットが意外と分厚い
  5. 気づくと遊びコーナーにいりびたり
  6. 過去2年間分の教材しか保存できない
  7. 親へのメールが素っ気ない(スマイルゼミと比べて)
  8. 「チャレンジタッチ」の赤ペン先生は担任制ではない

デメリットは、この 8点ですね。個人的にはボリューム感はうち小学校の教科書に準拠しているのに娘はまだ引き算をしていなかった時点でボリューム少なくて、進度が早すぎなくてラッキーだと思いました。

向いているのはこんな方

基礎をしっかりやりたいお子さんがいる方

逆にこんな方は向いてないかもしれないです

学力が高くどんどん勉強したいお子さんがいる方。

 

うちは基礎だけで十分ですね。

 

要注意:6年間使うことを考えて有償サポートがおすすめ

タブレット実質無料といっても、故障したり壊れたら大変です。

交換費用もタブレット代金14,800円+手数料2,000円なので、決してやすいものではいです。

そのためサポートに入っておくと安心。というかないと不安かも・・・

 

1836円(税込)/1年で、交換手数料が3,240円(税込)となります。

6年間で1回交換しても、サポートにはいっていないより低コストで抑えられるので特に男の子のお子さんをもつママには好評でした。

「うちの坊主ぜったい壊す!」ってw

 

うーん、うちも女の子だけど、6年も精密機器がもつと思えないので入りますねー

専用カバーがボロボロになったら1,080円(税込)で交換できるそう

またカバーも6年子供が使うにはちょっと心もとない・・・と思っていたら、調べたらありました!

進研ゼミに問い合わせると1,080円で交換できるそうですよ。

アンシンしましたねー6年間もし使ったらと思うと・・・絶対ボロボロになる!

 
進研ゼミ小学講座チャレンジタブレットの資料請求はこちらから

 

 

あわせて読みたい!過去記事はこちら

rikko.hatenablog.com  

rikko.hatenablog.com

 

頭を掻く癖の原因はストレス?病気?治し方とジョンマスターオーガニックの誤表示レベル

こんにちは、RIKKAです。

突然ですが、なおらない癖ってありますか? 

 

f:id:aoringoame3:20170622134309j:image

私にはすごく恥ずかしいのですが・・・10才の頃から今まで頭を掻く癖があり、この数十年なんとか隠しながら付き合ってきましたが、全然治りません。

それどころか、最近新しい美容院でカラーリングをしたら、一部分だけ掻いていただけだったのが、

頭皮全体が敏感になってしまい、もう痒みと痛みが大爆発!

そして最終的に美容師の友人に、

 

「その状態でカラーすると、一生カラーできない頭皮になるかも」

 

っと言われてしまいました。

白髪になったらどーするの!?最近3本白髪を見つけてあたふたしていた私に追い打ちが・・・一刻を争います!

 

私の問題点は「頭皮の痒み」と「頭を掻く癖」でしたが・・・まずは。

 

 

そもそも、どんな原因で頭が痒くなるのか?5つの理由

よく言われているのが、こちらの理由5つ

  1. 毎日のシャンプーやコンディショナーの洗い残し
  2. カラーリングなどの美容院などでの頭皮へのダメージ
  3. ドライヤーや季節による乾燥と洗いすぎによるバリア機能の低下
  4. マセラチア菌などの雑菌の増殖
  5. ストレスや食生活の偏りによる過剰な皮脂

こんなところが原因となっているようです。
うわー雑なシャンプー、適当なドライ、食生活など身に覚がありすぎます。

こういったのをきっかけに病気に発展すると・・・こんな病気になる危険性が潜んでいます。 

頭皮の病気の種類はこんなにある!

  • 脂漏性皮膚炎
  • 接触性皮膚炎
  • 乾癬
  • シラミ
  • 水虫(頭部白癬・しらくも)
  • アトピー
  • ふけ症(頭部粃糠疹・とうぶひこうしん)

・・・

探し始めると沢山の種類がありますが、割と大きな割合であるのがこちらのようです。どの場合も酷い場合は皮膚科を受診して、原因を特定したほうがいいですよ。

ずっと酷くなるまで放置してた自分が恨めしいので、症状が軽いウチに対処してね!


ちなみにシラミなどは人にうつしちゃうので、軽くてもすぐに病院かスミスリン!
※保育園など集団生活していると年に1度は「頭じらみでました!」ってお知らせがあるんですよね^^;

 

こんなんで髪をといで、スミスリンとかシラミとりシャンプーをするとすぐなおります。

(小さいころうつされました・・・が、元凶の本人は全然なおさず飼ってましたね。今思うとあれもネグレクトじゃ・・・)

 

どの原因に関しても自分でやれる基本的な対策は

  1. 頭皮を正しく洗うこと:ゴシゴシしない・熱湯NG・シャンプーは泡立ててから
  2. 肌に優しいシャンプーなどを使用
  3. 寝具等肌にふれるものを清潔に
  4. 脂質の多い食事をさけてバランス良く
  5. 生乾きでほっておかない(雑菌の繁殖を抑えるため)

・・・んんんん、結構あてはまっていました。

特に食事ですね。
昼ゴハン食べずに、カフェオレとチョコレートばっかり食べてました。
けれど、ボタニルなシャンプーとかの優しいのも使っていたし、むしろ30年くらい食生活なのにー!

って実はボタニカルがあんまりよくなかったかもしれないんだけど・・・w

閑話休題:ジョンマスターオーガニックの誤表示がひどいすぎる・・・

一度今年のはじめジョンマスターオーガニックを使っていたのですが(ビックボトル・・・)余計酷くなってしまって・・・「オーガニックとかもだめか」とおもいきや

秋になり誤表示のリコールメールが・・・「ん?」とよくみると、

f:id:aoringoame3:20171121112511j:plain

ジョンマスターオーガニックの旧成分表示

シャンプーボトル裏に表記されていたのは・・・主成分はアロエベラと、シャンプーとして謎の商品ではあったのですが、「ババスアミドプロピルベタイン」「デシグルコシド」という頭皮にやさしい洗浄成分だと表示されていたので安心していましたが、、、実際はオレフィンスルホン酸Naという非常に強い洗浄成分でした。 

f:id:aoringoame3:20171121112838p:plain

ジョンマスターオーガニックの正しい成分表示

しかもリコールしても結局表示が正しいものがおくられてくるそうで、「欲しい」とおもったはずの成分ではなく「ボトルと中味が一致しているもの」だそう。

※前HPをみたときは成分があきらかに見えない(選択して反転させないみえない)つくりになっていましたが、改善されたようです^^;成分表示の間違い報告なのに、旧表示されないのもどうなの?っとつっこみたくなったり。

 

髪にいいシャンプーを見つけるのは大変だ。

f:id:aoringoame3:20171121115153j:plain

とりあえず今はサロンのカルボン酸シャンプーを使ってます。

スッキリ清涼感がありつつ優しい洗い上がりですねー。徐々によくなってきている気がする。そんな即効性はないです。

 

 

と話はもどります。

 やっと病院へ

あまりに症状がひどく、血まみれ状態になったため・・・

「さすがに病院行きだわ」っと、やっと何十年もほっておいた頭皮の問題と向き合うことに。

しょうがないので、初めて頭皮を皮膚科でみてもらいにいきました。

皮膚科で診断されたのは「湿疹」

doctor

たまに子どもを診てもらいにいく皮膚科に私もはじめて受診しました・・・

そしてこんなやりとりが。

 

先生:最近、美容院かえたー?

私:あーはい。3回目ですけどカラーしてもらったのは初めてで、その時、燃えるみたいに痛かったです(T_T)

 

先生:あらー(男性ですw)医師としてはカラーするなって言いたいとこだけど、まー女の人に言っても現実むずかしいだろうから、また悪くなったらきてー

 

私:えー(それだけ?)結局これなんですか?

 

先生:まぁぱっとみて「湿疹」だね。これ多めに薬だしとくから髪を乾燥させる前に塗って!

 

と渡されたのが、リンデロン-VGローションです。

 f:id:aoringoame3:20170622141740j:image

リンデロン-VGローション

炎症を抑える合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)と抗菌作用のある抗生物質の配合剤で、皮膚のかゆみ、赤み、はれなどの症状を改善します。
通常、細菌感染をともなうか、そのおそれのある湿疹・皮膚炎や乾癬などの治療に用いられます。真菌などの感染による炎症には原則用いられません。

引用元:https://www.qlife.jp/meds/rx569.html

湿疹にだされる薬で、真菌(水虫)ではないようです。

頭の水虫ってなんとなく。悲しい・・・・

皮膚科受診後、薬によって痒みはおさまりましたが・・・まだ解決せず

シャンプー後、リンデロン-VGローションを塗って1ヶ月・・・

痒みは収まりましたよ!やったー!

 

※クセではないかたはココまでで有益な情報はでつくしました!wクセのあるかた必見

頭を掻く癖の治し方を本気で考えました。

痒みはお医者さんで治ったのです、そのカサブタや硬化した頭皮の角質をとる癖が治らない

 

どんなときに癖がでてしまうのかと言うと・・・

ぼーっとしているとき

考えがまとまらないとき

 

とりあえず人目がないとき!

 

なので、仕事をするときもできるだけスタバとかに行くようにしてました。

効率的とかオシャレ・・そういう意味ではなくただ単に、

頭を掻く癖を治したいだけ。

ははは、副産物として手が動くので仕事も進みますw

 

ですが、毎日スタバに行くのも超スタバ好きっぽくてなんですし、
(別に好きだからいいんだけど!マックで作業してるならまだしも、私デッカイwin)

 

結局のところ外から帰ってきて、ボーッとすると頭を触ってしまうんですよね。
あと身内といるときは、リラックスしているのでついやってしまいます。


美意識や危機感が足りないのは自覚しているのですが、癖はどうしたらなおるのか? 

頭の角質やカサブタを取る愉しみの代替案が必要

ちなみに、

頭を掻く癖は、癖ってなんとなくの「習慣化」という意味でもあるとおもうのですが、
習慣以上に実は楽しいんです。

 

なにが楽しいかって・・・

カサブタをめくる愉しみですよ・・・へへへ

わかりますかね?
そんな楽しみ「変なのー」って思われるかたも、こんなことありませんか?

  • 日焼け後のボロボロになった皮(特にヒトの)捲りたくないですか?
  • 小さい時に怪我したところの、痛いかもしれないカサブタって取りたくなりませんでした?
  • 鼻の角栓をピンセットで取ったら毛穴が広がると思っても、つい1個だけと・・・とりたくなりませんでした?
  • プチプチ梱包材を潰すの、意味ないとわかっていてもやりたくなりません?

それと変わらないんですよ~!!え?違う?

 

って頭皮を掻く喜びに関して語ってもしょうがないのでですが・・・

 

もう長年この癖と付き合ってきた私。

「ストレス」「カラーによるダメージ」「シャンプー剤」などがきっかけだとはおもうのですが、

基本的に、この趣味を代替できるものがないと治せないと思いました

 

代替案としては・・・これが実は「ヒントになるかも」ということがありました。

 

実は、1年以上頭を掻かなかった時が1度だけ

それは出産後、両手が使えなかった時・・・

Baby

 

ヒマなのか?

もしかして、今ひまなのか?w

 

両手が常にふさがっていない限り、やめられないみたいです。

そして出産前に一旦黒髪に戻して、産後カラーしなくてもいいようにしてあったので、「きっかけ」もなかったのですが・・・

子どもの成長とともにカラーしてみたら、再発!

きっかけはカラーでも痒みは薬で治まるので、やっぱりネックなのが癖なんですよね。

 

「頭を掻く」楽しさに似てる代替案でごまかす

うーん。じゃあ、

ずっと手を動かさないといけないくらいライターの仕事を入れる。

 →お金ももらえて一石二鳥、でもそんない仕事してたら死んじゃうw

縫い物をする

 →子供もよろこんで一石二鳥。ミシンで袋を作ったけど、2時間が限界w

プチプチで捲りたい欲ごまかす

 →わりとやりたい。アマゾンですぐに届く

ゲーム機を買う

 →寝食忘れてホンキではまりそう!ゲーム機買いました。2日で攻略(撃沈)

 

何かを作る

 →作れるものってなに?→とりあえずレジンでいろいろ作ってみました。

f:id:aoringoame3:20170622134830j:image

 ※レジンとは100均などでも売ってる樹脂の一種で、デコレーションして髪飾りなどが作れます^^

何か潰してとる

 →おじさんの顔にある皮脂の黒いかたまりとか、超とりたいですw
  でも現実そんなこと知らない人に頼めないので、うちの夫が犠牲になってます。

何か捲る

 →日焼けした肌の皮をめくりたいので、日焼けしている人のをかたっぱしからめくらせてもらう。。。どこで?w

 

ということで・・・現実的なレジンで小物作りとゲーム機を買おうかと思います。

プレステの昔の「パラサイトイブ2」というマイナーなのにハマっていた過去があるので、それも使えるものがいいですね~

 

やってみましたが、ゲームはほんの一時的なものでした。

レジンはおもしろい!子供はよろこぶし、手はべたべたになるから頭掻けません。

 

でも一日中レジンつくっている訳にもいかず、これも一時しのぎ。

 

やっぱり仕事して&買い物です。

 

経済も回っていいー!!!

 

って買いすぎてしまった(T_T)

日本経済より、自分の財布の心配をしたほうがいい気がしました。

 

 

頭をかく癖を治す最後の手段はイメトレです。

f:id:aoringoame3:20170622134156j:image

もう痒いわけじゃないのい掻いてしまうのは、イメージトレーニングが必要。

精神的な問題だし、中毒みたいなものだから自分への教育が必要ですよね。

 

「現状の頭皮をよくみる」

「禿げた自分を想像する」

「頭がいたくて白髪になっても、染めれない自分を想像」

「虫歯からばい菌が入って、死んでしまった人を思い浮かべる」

 

とにかくこれに限るので、自分の小さなハゲを目に焼きつけて、いままさに戦ってます。

 

予防的に痒みがでないようにするためにやってること

  1. 熱すぎるお湯で洗わない
  2. シャンプーはよく泡立ててから頭につける
  3. ごしごししない
  4. すぐ乾燥させる←これ意外に効果あります。水浸しで放置すると肌って
  5. シャンプーを低刺激に変える

刺激の強いシャンプーは変えましょう。とはいっても

 

ラ●●スでダメになった人もいるし、私はキュ●ルでもだめで、最悪の場合は湯シャンでなるべく地肌を清潔にしつつも、シャンプーを泡立てて地肌にあてて洗ってます。

はやくよくなれー!

 

 

PR

 

娘の成長にともなうあれこれ

こんにちは。RIKKAです。

娘の歯が抜けました。

はじめての歯抜け顔は最高です。

f:id:aoringoame3:20170605103500j:plain

 

早いこだと年少あたりで歯がぐらぐらしてくるコもいますが、
うちはまったくもって気配がなく娘も気にしていました。

しかし、いつのまにか歯がグラグラとしてきたことを嬉しそうに・・・

「ママー、ワタシ歯がぐらぐらして堅いものがたべられないのよね」

と大人風にはなしかけてきました。

ニヤニヤしながら。

 

私「わー痛いのは大変だけど、よかったね!」

娘「うーん♪でも食べにくいのー・・・」

 

言葉と表情が裏腹な娘、それさえも幼女から少女に変わっている様子が伝わってきて、グッときました。

なんででしょうね。
こんなに成長していく娘をみるとかわいくってしかたがありません。

服の合わせ方を気にするようになった

29

(そのうちこんな感じになるかもしれない・・・)

 

保育園のころは、全身ピンクのぱー子状態でも全然気にしていませんでした。


トータルコーディネートではなく、好きな服をがんがんきていました。

チェック&ボーダーという高度なコーデも、「それはちょっと・・・やめたほうが」と止めても平気でしたが、

 

最近は・・・

娘「ママーこのTシャツとこのキュロット合う?」と聞いてきます。

 

やはり小学生のお姉さんたちのやクラスメイトの服装が保育園時代より、だいぶオシャレになっているので娘もパー子はさすがに「ヤバイ」と感じたようです。

 

よかった。

 

娘はどんどん成長していきます。

きっとあと5年もしたら背が高い娘のことですから、私と同じような背丈で足は長いいまどきのスタイルになるんだろうなーっと思ます。

 

カオがでかいんだけどね。これ以上おおきくならないといいなー

世の中役に立つ記事が多ので、役にたたないことを書こうと思う

最近、書きたいことは多いのですが、
「その記事なくても生きていけるじゃん」っておもうと途端にヤル気がなくなるので、書くことがどーでもよくなりました。一時的なものだと思うけど・・・

今日のお仕事は一応やりました。チャリンチャリン。

果たして人に読んでもらえることが正義なのか?

f:id:aoringoame3:20170602152341p:plain

個人のブログは、ハッキリいって「好きなことを書く」でいいと思うんです。
ヒトそれぞれ捉え方はあるし、やっぱりプレビュー数が多いと何故かうれしいのは事実なんですが・・・


SEOも考えなきゃいけないのは、そこにイイものがあるから埋もれないないようにするための方法であって、そのイイものを沢山の人にわかってもらうために「わかりやすく、最後まで読めるように工夫する」のがウェブライティングなんだろうなーっと。

イイモノがなけりゃ、SEOも読了率もどっちでもいいなー

 

なんていってたら広告のお仕事こなくなっちゃうかなーw

基本的にお仕事先の方には教えてないので、大丈夫だとおもうけどさ。

まぁいいや。

役にたたない記事ってなんだろう?

めっちゃ便利なコンテンツがいまたくさんありますよね。
ナニかわからないことがあれば、誰かがブログとかでまとめていてくれていて。

※基本的にまとめサイトよりまだブログのほうが信用していたりする。

 

便利でもないけど、文章だけでおもしろい作家系ブログもある。

それは除外。

 

役にたたない記事は・・・

あれだ!

有名人でも特殊なスキルもないのに、自分のことのライフスタイルを公開する。

それやろう!w

私の一日(仕事頑張ってる時)

6時45分 起床 朝ご飯


7時45分 娘を学校へ送る

 

どうしても気合いをいれたいときはそのままの足で、スタバとかネットと電源とれるとこまで行って仕事する。

そこまでのヤル気がないときは、家で椅子にあぐらをかいてPCに向かう。

☆掃除はダイソン&ブラーバにおまかせ。

 

13時頃 

昼ごはんをたべていないことに気づくが、面倒くさいのでそのままカフェオレを大量摂取かパンを齧る。スタバだとなにか頼む。なんとなくヤバイと思うのでビタミン剤を飲む。

☆適宜打ち合わせ

 

16時頃

夕飯の買い物がてらお茶して娘を迎えにいく

 

18時頃

ごはん作って食べる(この食事が一番わたしにとって栄養になっています)

 

20時頃

お風呂、明日の用意、いろいろ雑務

 

21時頃

元気な娘を寝かすために、ヨコで寝たふり

 

22時頃

洗濯、またPCに向かう。単身赴任のダンナサンと電話

 

1時頃

就寝

 

どんだけPCにむかってるんだろ・・・わたし。

 

私の一日(ダメ人間バージョン)

6時45分 起床 朝ご飯


7時45分 娘を学校へ送る

 

 

娘がいない家にかえり即ベッドへ。

そのまま寝る

☆掃除はダイソン&ブラーバにおまかせ。

 

12時頃 

昼ごはんをたべていないことに気づくが、面倒くさいのでそのままカフェオレを大量摂取かパンを齧る。そしてまた寝る。

☆たまにゲーム

 

16時頃

夕飯の買い物がてら、娘を迎えにいく

 

18時頃

ごはん作って食べる(この食事が一番わたしにとって栄養になっています)

 

20時頃

お風呂、明日の用意、いろいろ雑務

 

21時頃

元気な娘を寝かすために、ヨコで寝たふり

 

22時頃

ゲームする

 

1時頃

就寝

 

娘がいないときのぐーったらっぷりがやばい!書いててさすがに「やばい」と感じました。

 

そして今日も15時現在、ヤサイジュースしかのんでません。

ほえー

 

とりあえずパン食べよ。

【京都探訪】Webライティングの神!ウェブライダーの松尾シゲオキさんに会ってきた。

こんにちは。

RIKKAです。先日まだ5月だというのに熱い熱い京都へ行へ日帰り旅行出張。

観光じゃないです。ある方にお会いしに行って参りました。

ある方というのは・・・株式会社ウェブライダーの松尾茂起(マツオ・シゲオキ)さんです。

松尾茂起(マツオ・シゲオキ)さんって誰?

f:id:aoringoame3:20170513203556p:plain

引用元:ウェブライダー | 京都と東京で噂のWeb制作・マーケティングチーム

イメージこんな感じ

ライター界隈で超有名人の松尾さんですが・・・一般的にはどうでしょう?

とりあえず、ウィキペディアお名前発見!!

松尾 シゲオキ(まつお しげおき、松尾茂起、1978年12月22日 - )は日本の作曲家、ピアニスト、WEBプロデューサー。
京都の音楽レーベル「京都音工房」の代表。
プロフィール[編集]
奈良県生まれ、京都市在住。関西学院大学経済学部を卒業。
幼少よりピアノを始め、高校時代よりシンセサイザーを使った楽曲制作を行う

(中略)
WEBプロデューサーの松尾茂起としての顔も持ち、京都のWEBコンテンツ制作チーム「WEBライダー」を立ち上げ、SEOテンプレート「賢威」を販売している。

引用元:松尾シゲオキ - Wikipedia 

 

あれっ?どちらかというとWebよりもバリバリ音楽家さんなんですね。

最近もこんな歌をだしていらっしゃいます。 

youtu.be

 

私の認識ですと・・・音楽家でもあり、WEBマーケティングとSEO・ライティングにおいて第一人者と言われている方。

ブロガーさんやアフィリエイターさんの中には、 ワードプレスのテンプレートの賢威 を作った方というと、わかりやすいかもしれませんね。

ライターとして頂くワードプレスのお仕事の場合、だいたいこのテンプレ使われていましたね^^・・・というくらい有名かな。

「沈黙のWebライティング」がAmazonのベストセラー

ライターといえば「わかりやすい文章」と「SEO」が殆ど案件で求められる中、松尾シゲオキさんが書いた『沈黙のウェブライティング』は超わかりやすいと評判でした。

f:id:aoringoame3:20170513232922p:plain

引用元:沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉 | 松尾 茂起, 上野 高史 |本 | 通販 | Amazon

 

私も、何度もライター仲間から松尾さんの「沈黙のウェブライティングはわかりやすくて、いいよ」と聞いていたので、存在は知っていたのですが・・・


いかんせん「勉強より実践じゃーっと!」読まずにおりました。

 

でも先日、松尾さんが代表を務めるウェブライダーさんから動画が販売され、諸事情によりライターさん教育用にちょうど良さそうだと思い、清水の舞台から飛び降りる覚悟で有料動画を購入。(正直・・・高い!)

 

結構動画の再生時間が長いので、

えー見るのめんどくさっ

と思ってました・・・せっかく買ったのに・・・

 

でも、いつもお世話になっているライター仲間さんから

「この前めっちゃRIKKAが”キレてた”ハナシ、松尾さんが論理的に語ってるよ!」

と催促され、そこから見ると・・・ 

 

「私がクライアントに腹立ってたことを言語化してる、しかも原因と対処法まで・・・これ・・・すごっおおおおお」となり、泣きました。ちょっと情緒不安定(汗)

 

なんで勉強用の動画に泣くの・・・ってカンジですよねw

 

それは、今までのモヤモヤ感が晴れたので、一気に年末からくすぶっていた悩みが吹っ飛んだからです。

 

それではこちらをクリック・・・ 

なんて!wよくある動画を買ってくれパターンではないですw

ただ単になんで京都までいったの?ってハナシの流れですので、まだ本題にすら入っていけない蛇行運転記事ですみません。・・・いいんだよーブログだもの!

 

こんな感動しちゃうSEOの教材作っている方と聞くと・・・

なんだか神々しいカリスマっぽいでしょ?

でも松尾さんって、よくこんなことつぶやいてる方なんですよ。

とりあえず、マンドリルな松尾さん

 

 なんなんですかね。マンドリルって・・・動物のマンドリルでしょうか?

と思ったら・・・会社のホームページにありました。

 

f:id:aoringoame3:20170513202621p:plain

 引用元:ウェブライダー | 京都と東京で噂のWeb制作・マーケティングチーム

 

栗?あマンドリルね。マンドリル 

いやーこれかぶりたい!かぶりたい!かぶって京都の街をねり歩きたい!

というかマントヒヒとマンドリルの違いわからないですよね?
簡単に言えばマンドリルはで、マントヒヒよりちょっと大きい!らしい。

 

もうお名前がマンドリル松尾になっています。

ちなみにツイートが通り漫画もお好きなようで、教材用の動画にもマンガで例えるのも読みやすいですよっと仰ってました。

ドラゴンボールがスキなんですね~

 

 

私はブルマの声とアンパンマンのドキンちゃんの声が同じ声優さんだと気づいたときは、まだ1才の娘に「ブルマと同じ声だよ」ってつい話しかけたたくらい衝撃でした。

 

あ それました。

 

松尾さんのツイートは、SEOについてちゃんとそれっぽいことも(失礼!)

 

そんなこんなでお会いする前は、webライティングの先駆者でありながら漫画好きな親しみやすい人というイメージでした。

 

せっかくならこの方と一緒にお仕事したいなーっと考えていたら、ご縁あって京都でお話をきく機会に恵まれました。ラッキー♪

 

運だけはある

 

さっそく京都へ!

f:id:aoringoame3:20170527153014j:plain

名古屋から新幹線で30分強でつきました。
こんなに京都と名古屋って近いんですね。

 って女子力高そうなことTwitterしながら、結局ラーメンたべました。

オシャレラーメン五行さん、これまた次回グルメブログのほうで書くとして・・・はしょります(笑)

やっとウェブライダーさんへ行きます。イロイロ焦った件

 

f:id:aoringoame3:20170527152538j:plain

三条から徒歩5分くらいでしょうか、町屋風のオシャレなお店が建ち並ぶ界隈。
これまたお洒落なデザイナーズビルがあり、こちらがウェブライダーさんのオフィスです。

受付に内線電話して上にあがると・・・いきなりジムショー!

んっ スリッパ?

やっばい!スニーカーから

パンプスに履き替えたから裸足!

やばい!ペディキュア超ハゲテール!

と内心かなりあせりながらも、とりあえず案内してくれた事務の方に会議室へ。

 

マンドリルいない・・

 

とショックとやや緊張を隠しきれない3●歳。

それに、きっと松尾さんご本人がきてくれる訳ないし大丈夫!

とおもいきやーーー!

松尾さんのご登場!Webコンテンツ作りの「そもそも論」からはじまる

ほんものだーって、焦りながらお話がはじまりました。

1対1のタイケツです。
ってなんの試合をしているのかわかりませんが・・・

 

ウェブライダーさんでのWebコンテンツ作りの「そもそも」を大事にして、ナニを目的にどうしたいかが明確でした。

f:id:aoringoame3:20170527153326j:plain

※ご本人の写真を撮らせていただきました!

ついついライターの仕事をしていると、SEOだけを意識して「なんでこの記事が世の中にいるのか?」や「作って公開したいのか」までの一番肝の部分を忘れがちに・・・

 

特に『ライバルサイトの記事よりもよくするために』という方便で、焼き直し記事の量産をしてしまったり・・・(自分でつくるのはひとつでも、同じ考えでうごく人が多いため結局、読者には同じような記事が増えるだけの印象なんですよね)

 

そういうすぐに追い抜かれてしまうような、記事を作る印象が全くありませんでした。

記事の存在意義の「そのもの」を問いながら、なんなら記事以外の方法を模索しながら仕事をすすめる姿勢が一貫しているのがとても勉強になり、また会ってお話を聞きたいと思える人ナンバー1に。めちゃくちゃ忙しい方なので・・・なかなかね。

 

お仕事のハナシとは直接関係はないのですが・・
いろいろとお話していく中でわかったのが、年上の男性にこう言うのはなんですが、

目が少年のように真っ直ぐ!なんですよ。

私が話しているときは、目をしっかり見てきいてくださいます。

こりゃまいったー・

 

そして、実際に対面で喋るときもかなりわかりやすかったです。

最初にワタシ・・・ライターとかディレクターやってるんですけど、
実はグーグル ア・ナ・リ・ティ・ク・スすらスムーズに言えないんです。

そんな横文字やKPIとかのWeb用語が苦手なことを正直に伝えると、

松尾さんは「CTRがね・・・あ クリック単価なんだけど、」と超初歩用語もやさしく補足をいれてくださって、丁寧に話をすすめていってくれて助かりました。

 

話上手は聞き上手って、ホントだなーと肌で実感。

コンテンツ作りのお話はためになりました。
そしてすぐこちらのレスポンスも必要で、久々に脳みそフル回転でお話ししないと置いていかれそうで頑張りました。

いいアイデアが思い浮かばない自分が悔しかったですが、すごく楽しく知的好奇心がくすぐられる私にとってはいい時間でした。

 

お仕事でもこなす系ととりあえず確認と、いろいろあると思いますが、

言葉を大事にしている松尾さんとのお仕事の話は、尊敬している教授とのゼミの時間に似ていました。 

そして、やっぱり柄シャツ着てらっしゃいましたよ!
何枚持ってるんだろうな・・・

きけばよかったですね!

 

そして帰り際、松尾さんおすすめの美味しいチョコレート屋さんを教えてもらいウェブリライダーさんの会議室からでました・・・

あっ靴下はいてない!はずかしい!

裸足の足を見られないように、猛獣にであったときに目をそらさないような雰囲気で後ろにさがりながら退散いたしました。

ばれてたかな。

最後に超ミーハーですみません。サインもいただきました!!!

f:id:aoringoame3:20170527153745j:plain

そしてその後訪れた松尾さんおすすめのチョコレート「マリベル」さんへ。

ウェブライターさんからすぐ近くです。

f:id:aoringoame3:20170527154220j:plain

 こんな店・・・マリベルさんについてはまた後日・・・

WEBライティングのことを学びたいなら、その道の先駆者にきけ!ってのがホンネですが、超初心者のうちは本でも充分学べますよ。 

 

どんぐりの背比べママ友カーストがあほらしい

小学校へ入って幾人かの知り合いができました。
所謂ママ友さんだけど、娘を学童保育へ預けている関係上ほとんど関わらずに済んでいます。

そもそもママ友は必要か?

f:id:aoringoame3:20170527101818p:plain

引用元:http://athome-inc.jp/wp-content/uploads/2016/04/2016042201.pdf

民間のアットホームからのデータですが・・・

ママ友は必要だけど、面倒な人が多いんですね。


「友」なんて名前をつけるから、ややこしいだけで父兄(文字として疑問はあるけれど)関係ですよね。

私はママ友が嫌いなわけではないです、決して。
ママ友を無理につくる必要はないと思っているだけです。


ただよくわからないママ友の「いざこざ」に巻き込まれるのがいやなだけで、単体としてのママ友は「情報網」として大変有効であると考えています。

他のアンケートによると・・・

f:id:aoringoame3:20170527102426p:plain

引用元:http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/taskforce_2nd/j_1/pdf/ref2-3.pdf

 

内閣府の調査でも情報源として、ママ友の存在が年齢が高くなるにつれて頼っていることがわかります。
夫よりも自分の親を情報源にする20代~30代の妻、40代はママ友の存在感がひかっている。

 

労働組合での調査だと微妙に違う結果で。そもそも「配偶者」がないのが難点だけれど・・・

f:id:aoringoame3:20170527103358p:plain

引用元:https://www.jtuc-rengo.or.jp/info/chousa/data/20130621.pdf

このデータも自分の親とママ友が上位にきている傾向はかわらないですね。

ただ20代ママは特に、子育てサイトとSNS情報を使っているっていうところが気になります。


私個人的には人を「ツール」だと言い切ってしまうには、一筋の人間臭さも感じない酷いヒトの自覚はあるし、一種の防御策なのでそこはご容赦頂きたいです。


さてママ友とはいえ、友人もいます。
本当に自分が仲良くなった人はママ友兼友人と面倒くさいカテゴライズをしてまうs。

ママ友とママ友兼友人。

 

両者には大きな隔たりがあります。

私の場合

「自分や、相手ママ自身の話をするかどうか」

「2回以上家に呼ぶか」

その2点につきます。

 

単なるママ友には、ほとんど話は学校のこと。子供たちのことのみ。

そういう軽く薄い関係性のヒトビトに、自分がどんなアイデンティティーを持っていて、どんなものを好のかなどは絶対に言わない。

ただのゴシップネタになる可能性だって捨てきれない。
だってママ友さんから流れてくるハナシは、「共通の知り合い誰かの噂話」。

 

そんなものにされたくない。
私自身の考え方がマイノリティであるというのもあるし、どうでもいい相手に時間を奪われたくないから言わない。
前置きが長くなってしまいましたが、私はママ友という存在から一歩ひいいているということを言いたかっただけです。

とりあえず悩みを増やしたくない。

f:id:aoringoame3:20170527103805p:plain

引用元:http://brava-mama.jp/2016021280706/

全員が全員トラブルを抱えているわけではないでしょうが・・・
子どもを育てる上でママ友に振り回される人が37%って多いといえば多いし、3人に1人なら知り合いの中に一人ははトラブルになっている計算になってしまう。

本題、ママ友カーストがアホらしい 

 

一方で、仕事でママ友カーストについて書いたことがあります。

本当に存在するかしないかわからない「ネット上の都市伝説」かと思いきや、友人に聞いたところ割とあるということだけがわかりました。

カーストの条件には、

  1. 夫の収入や職業、役職
  2. 住まい
  3. 車などの所有物
  4. 子供の習い事
  5. 人数
  6. 旅行回数内容

 

などが重要な項目でありました。

 

そこには人格というものが存在しないし、子供の人数はじいさんばあさんが「あんの人は何人も育て上げた」という前時代的なものを感じるし、持ち家かどうかは考え方で変わると思っています。

経済力とステイタスだけの世界

そんな規定の中で生まれるカーストなんて「どこにあるんだ」と考えを巡らせていたら、自動車王国愛知のT社の社宅バナシでした。

社宅に住むママの属性はわかりやすい、同じ会社の中で夫の評価次第だから。

しっかり序列ができているから、それにならえばいいだけ。

「そんなものイヤだな」と思っても、社宅で家を買うだけの余裕ができるまでの「数年の我慢だから」と言っていた友人は去年家を買い、やっとカーストから飛び出て自由になりました。

 

社宅以外だと、名古屋では転勤族に人気のT学区かY。

 

私の知ってるそのあたりの妻はたいがいが高学歴な専業主婦で、世帯年収が1千万以上は確実にあり、外車かハイブリットカー、子供は2人以上が王道。

たまたま学生時代の友人が若くしてそのあたりに家を建てましたが、幼稚園時代にお迎えにいった専用駐車場がヤナセのショールーム化しておりびっくりした覚えがあります。

 

おなじような生活スタイルの人が集まって、楽しくやっているならいいけれど、

バリキャリだった反動のうっぷんなのか、マウンティングの嵐で部外者の私でも恐ろしさを感じました。

なんかそのパワーを他につかったほうがいいと思います。

 

副業すすめてみようかな。

 

 こんな記事も書いてます。

rikko.hatenablog.com

rikko.hatenablog.com

rikko.hatenablog.com

娘の言葉が心くすぐるので記録

こんばんは。

RIKKAです。

そういえば、このブログはもともと娘のちょっとした素敵な言葉を書き留めるために始めましたが、すっかり忘れていました。

その娘がどんどんボキャブラリーや表現力が増して、親・親戚以外だれも感動しないようなことなんですが・・・母としては「あーもうこの子ったら」みたいな感情がわいてきて、自分でも驚きます。そのご紹介。

小学1年生の娘の言葉

大人っぽい編

Children

  • なるほど。
    ※たまに言う・・・ 
  • 確かにゆなちゃんはアレルギーがあるから、ポテトは難しいところだよ。
    ※遠足のおやつを買う際にいった一言

  • ほとんどの子が、しっかり授業を聴いていたよ。
    ※授業参観の感想に対して、放った言葉・・・「君もね」と言いたい。 
  • それほどでもーえへっ♡
    ※ちょっと褒めると、こんな返し。もう既にOLなのかもしれない。 
  • 昔はぽちゃぽちゃしてかわいかったなー懐かしい・・・(遠い目)
    ※赤ちゃんの頃の自分の写真を眺めながら、ぽつり。「懐かしい」って20年は生きてから言って欲しいな。母的には。 
  • 将来の夢は、漫画家をしながらアルバイトはミスドとモスでしたい。
    ※すでに下積み時代を想定中なのか!?バイト掛け持ちしながら夢へひた走るらしいです。 
  • (満面の笑顔とポーズで)朝のひ・ざ・し・まぶしーっ!
    ※いろいろ母的に眩しい。 
  • 将来は漫画家になってから、アイドルになって、お母さんにもなって、おばあさんに・・・は、ならない。
    ※将来設計に医学の進歩を折り込み済み 
  • 私ね、好きな男の子できたの。ひー君。ひー君のママにいっても良いよ。いっても良いよ。いっても!
    ※外堀から攻めるつもりらしい。 

涙がでそうになったキラーワード

Child

  • 大丈夫、私がいるからね。
    ※大都会東京のタクシーでエライ目に遭ったとき、しょんぼりしていた私に対してかけた言葉。「いやココで言われても・・・」と実質自分でなんとかするしかない状況なんだけど、心配してくれた娘の優しさが滲みました。 
  • ママはメメ(娘の仮名)が守るから。
    ※何から守ってくれるのかは不明ですが、真剣な顔で言われたのでぐっと来ました。 
  • 『メメ(娘の仮名)が、かわいい』ってことは、ママの可愛い部分がいっぱいもらってるからじゃない?
    ※自分老けたなっと感じたとき、娘が言ってくれた一言。 
  • ママと一緒にいると、あったかーい気持ちになるんだ。
    ※私が寒いと言ったら、薄着の娘がこう返してきた・・・なんか状況的には間違っているけれど、素敵だった。 
  • あーママと双子だったらよかったな。そうしたら一緒にいっぱいいれるじゃん。
    ※クラスメイトの双子をはじめて見て、双子に興味津津。一人っ子なので私と姉妹にもなりたいそうです。 
  • ママはおばさんじゃない!お姉さんだもん!
    ※近所の子どもに「おばちゃんがやってあげよかー」といった瞬間怒り出しました!「お姉さんがやってあげようか」って言ったらイタイ状況ですが、こんなに絶賛してくれるのは、娘だけなんで素直に嬉しいです。

  • ママのことお空で見て「優しそうだな」って思ってお腹に来たんだよ。
    ※ちょっと空想が入ってますが、2才頃からよく言っている言葉。

娘の成長とともに、私の母性も育っているのかもしれません。

smile

こんなカンジで毎日、アニメの見過ぎかボキャブラリーが増えて面白い娘と一緒にいると、私の母性も徐々に育っているのかもしれません。

なによりも、娘自体に母性が最初から備わっているように思えてなりません。


母である私よりも娘の方が、圧倒的な愛を注いでくれます。


マイナススタートからの母には、こんなパワーを秘めた娘が来てくれたようです。

一般的にいって自分自身に母性がないと悩むよりも、いま目の前にいる娘を見つめて一緒にお話しして遊ぶこと。それが大事なのかなと思う今日この頃。

一緒のベッドで眠れるのもあと数年・・・かと思うと、そっと夜中に静かにお布団を掛けるその日常の行為ですら、優しく切ない気持ちになる午前3時。

 

おやすみなさい。

 

こんなのも書いてます。

娘名言w 

rikko.hatenablog.com

rikko.hatenablog.com

rikko.hatenablog.com

rikko.hatenablog.com

rikko.hatenablog.com